2025/07/02 11:50

こんにちは。


Natura-X(ナチュラックス)です。

今日はNIKEスニーカーでよくみかけるアルファベット表記について、紹介させていただきます。

スニーカーを探していると、OGとかQSとかSEとか、当たり前のように出てきますが、あまりに様々な種類のアルファベットの組み合わせがあるので、混乱してしまいますよね。

それでは

・OG(オリジナル)
 そのモデルが最初に発売された当時のカラーやデザインを忠実に再現したものをさします。
 過去の名作を復刻する際に使われることが多いです。

・QS(クイックストライク)
 特定の店舗のみで数量限定で販売されているモデルをさします。
 希少性が高く、コレクターに人気のあるモデルやコラボモデルによく見られます。

・SE(スペシャルエディション)
 通常モデルとは異なる特別なデザインのモデルのことをさします。
 季節に大きく関係する場合、シーズナルエディションと読みかえられることもあります。

・SP(スペシャルプロジェクト)
 SEとの似ていますが、より実験的であったり、特別な素材や技術を投入したプロジェクトとしてリリースされるモデルをさします。

・RETRO(レトロ)
 過去に発売されたモデルの復刻したものをさします。
 OGと似ていますが、必ずしもオリジナルカラーや素材に忠実であるとは限りません。

・PRO(プロ)
 特定のスポーツやアスリート向けに作られた、高い性能を持つモデルをさします。

・EP(エンジニアードパフォーマンス)
 そのシューズが特定のパフォーマンス向上を目的として設計されているモデルをさします。
 バスケットボールシューズでよく見かけます。

・ACG(オールコンディションギア)
 アウトドアラインのことで、様々な気候に対応できる機能性をもつものをさします。

・NSW(ナイキスポーツウェア)
 スポーツの要素とライフスタイルを融合させたラインで、よりファッション性の高いアパレルやスニーカーを展開しています。

他にも様々なものがありますが、今回はここまでにしたいと思います。

アルファベットの意味を少し知っておくことで
そのスニーカーの背景や性能等がみえてくるのは、おもしろいです!